11日 10月 2020
講義の動画作成におわれてずっとサボっておりました。ようやく春学期が終わったと思ったら、オープンラボ、オープンキャンパスの動画作りなどなど、やっぱり動画をつくっているうちにもう秋学期でやはり動画です。 tech系ブログをめざしているといいながら技術ネタが少ないですね・・ まずは形からということでKaTeXをjimdoで使えるようにしました。まずはテスト...

18日 6月 2020
コロナ接触者追跡アプリが使えるようになるみたいですね。60%以上普及すると感染抑え込みに効果がでるという話です。今年4月にオックスフォードでの研究結果ということですが、1次資料は見つかりませんでした。どのような根拠なのでしょう。

16日 6月 2020
はい、タイトルは釣りです。イラストやの万能感たるや・・・ 以前言及した抗体獲得率、おもわず口を覆ってしまうレベルでした。前に500人で調べた結果がなかなか公開されませんでしたが、そのときも予想上に低い獲得率でした。念には念をいれて2つの方法で試したということなので、これが真値に近いのでしょうか。NYで15~20% ストックホルムで25%...

02日 6月 2020
緊急事態宣言が解除され,大学もようやく研究活動再開にむけて動き出しました。本研究室は情報系だけあってリモートで進められることも多く,学生のリテラシも高いので結構スムースにできている気がします。Slack, Dropbox paper,...

07日 5月 2020
一連のコロナ禍に対する社会の反応は,予期せぬ事態のときに我々がいかに認知バイアスにとらわれやすいかを思い出し,その反応は果たして自分で考えた結果なのかどうかを振り返るよいきっかけになります。...

29日 4月 2020
先日,IT系企業の方とお話しをしていて,リモートワークの功罪について興味深いことを伺いました。 日々の仕事がリモートになると,だれがどれくらい仕事ができるのか,お互いはっきりと見えてしまうそうです。...

25日 4月 2020
イラストや万能すぎる。 献血血液をつかった新型コロナウイルスの抗体検査が行われるそうです。そのサンプルサイズは東京都内で500人。この数について「少なすぎる!」「こんなので分かるのか?」という批判をTVでみました。たしかに23日にNY市が発表した検査では3000人で,ちょっと見劣りしている感があります。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403011000.html...

22日 4月 2020
ビデオ会議,疲れませんか? 毎日のようにビデオ会議があります。最初の頃は思わぬ発見や特有の緊張感で面白がってやっていましたが,なんだろう,疲れてきた・・・どこが違うのでしょう?...

19日 4月 2020
歩いている場合ではない,ここはTechブログだった。...

17日 4月 2020
外出自粛中ですが,どうしてもやらないといけないことがあり横浜へ。できるだけ公共交通機関を使わないことと,運動不足解消のため,横浜駅から国大までソーシャルディスタンス守りながら歩いてみました。正門までは35分くらいですが,そこから電情までが遠いこと・・・

さらに表示する